稚内で原付レンタルしてみた

先日稚内の方に旅行行ったのですが、その時原付をレンタルしてみたのでそのレビューをしてみます。

 

今回レンタルしたのは「LuLu Rental」さん

https://rental.luluhokkaido.com

稚内駅の真正面にある「THE STAY WAKKANAI」さんでレンタルしました。こちらのお店は民宿やカフェなどが入っており、レンタサイクルなども借りることができます。

 

お店ではクレカなども使えるのですが、こちらのレンタルのものは委託品のため現金onlyなのが注意が必要です。

荷物はお店の方で預かってもらえるので、身軽で観光することができます。

借りることができるのは、こんな感じの原付でほぼ乗ったことないような人でも乗れるようなやつです。

一応エンジンの掛け方とかウインカーの出し方とかは教えてもらえます。

同意書にサインして、お金払えば割とすぐです。あっ免許証は必要ですよ!

エネオスのカードが渡されるので、ガソリンは満タンして返すように言われます。

 

12時ごろに借り始めて

日本最北の無人駅 抜海駅

原付なら北海道特有の壮大さがわかります

車と違ってすぐUターンできるのも魅力

多くの人がいきそうな宗谷岬までは30キロくらい。海風でめちゃくちゃ寒いので、多少厚着していくことをおすすめします。参考までに南稚内を出るとセコマが宗谷岬まで一軒しかないので(それどころか自販機すらない)そこだけは注意です!

宗谷岬からの帰りはぜひ白い道で

駅前にエネオスがあるので(フルサービス)そこで入れてもらって18時くらいに返却しました。

返すときは、受付の人に言えば3分くらいで返却は終わります。

今回宿は、旅館山一さんで宿泊しましたが、このバイクを借りた「THE STAY WAKKANAI」さんもすごくアットホームな感じで良さそうですよ←予約サイトでみつつ民宿のハードル高そうで諦めた人

 

おそらく稚内の観光で自然を一番感じ取れる(距離感がバグる)ので天気が良ければおすすめです!

ドコモの特価ブラックになりました

先日 2022年9月10日にドコモを契約しようとしたのです。

その時店員さんに言われてします「お客様には割引を適応することができません」

そういわゆる特価ブラックになってしまったのです。

静岡で行われていた施策 今回の契約とは無関係です

今までのドコモの契約履歴

・2021年9月〜2022年2月 契約期間 5ヶ月

 ワイモバイル→ドコモ iPhoneSE2 一括1円

 イオンで契約 ギガライト→U30ギガホ

 

・2022年3月〜7月 契約期間4ヶ月

 楽天→ドコモ iPhone12 64GB 一括1円

 エディオンで契約 U30ギガホ 

 

・2022年9月8日〜 

 ワイモバイル→ドコモ

 Galaxy Z fold3 実質3万9800円

 ドコモオンライン ギガライト 端末保証

 

・2022年9月10日 ここで割引NG判定 

 ソフトバンク→ドコモ iPhoneSE3 128GB

 実質23円 ビックポイント28000円

 ビックカメラ ギガライト 端末保証

 

今まで特価ブラックに引っかからないよう90日ルールや120日以上での解約 毎月10GBくらいのデータ通信などは徹底してきました。今回NG判定が出てしまったビックカメラでは他社も含めて契約したことがなかったので正直まさかという感じです。

ナンバーロックが8月から導入されたという噂がありましたが、 SE3には9月からは適応されなくなったとか言われていたので、今回NG判定になってしまったのはGalaxyが原因じゃないかなと思います。

 

まあドコモ関係はしばらくおとなしくするようにします()

東北旅行に行ってきました 1日目

「ちょっと東北行かない?」ということから急遽友人と2人で3月に旅行に行くことになったので、それをレポートしたいと思います。

 

今回の旅の目的はグルメと温泉の旅です。

 

1日目は

掛川→盛岡 までワープを使いながら基本在来線で目指します

 

途中で友人と茅ヶ崎駅で合流し、宇都宮で餃子 仙台でずんだ餅 盛岡でわんこそばを食べる予定です。

本旅行は新型コロナウイルス感染症の対策を徹底した上で、緊急事態宣言やまん防が発令されていない時に行ったものです。

f:id:nyannsuta:20210425094856j:plain

掛川→静岡 東海道線 各停 約50分

東京方面に行くときは、上野までこのルートなので特に書くことはないです。

f:id:nyannsuta:20210425100233j:plain

静岡→熱海 東海道線 ホームライナー 約1時間

そういえばいつもは指定席のホームライナーがコロナの関係でなぜか自由席になっていました。

まあそんなに混まないので、自由席の方がありがたいのですがね

f:id:nyannsuta:20210425100512j:plain

熱海→横浜 上野東京ライン 各停グリーン車

横浜→大宮 湘南新宿ライン 特快グリーン車

大宮→宇都宮 上野東京ライン 快速 普通車

本当は大宮まで直通だったのですが、友人が乗る電車間違えてゴタゴタしたため横浜で一旦降りました。

武蔵小杉で遅延がありましたが、大宮に着く頃にはほとんど解消されていました。

f:id:nyannsuta:20210425101128j:plain

宇都宮→黒磯 宇都宮線 各停 約50分

本当だったら30分以上余裕があって、宇都宮餃子食べる予定だったのですが、3分しか乗換に余裕がなくなってしまったので、泣く泣く乗り換えます。

まあ10分くらい経ったら座れたので良しと

f:id:nyannsuta:20210425101551j:plain

地方の駅かと思ったら結構広かった黒磯駅

f:id:nyannsuta:20210425101653j:plain

黒磯→新白河 東北本線 各停 約20分

5両編成でワンマン運転というのが中々すごいと思いました。

f:id:nyannsuta:20210425101905j:plain

こんな感じで柵掛かっていて、レールが撤去されている箇所が目立ちはじめます。

f:id:nyannsuta:20210425102057j:plain

新白河→郡山 東北本線 各停 約1時間

同じホーム乗り換えって本当に楽ですね

東北本線ってきついって聞いていたのですが、座れるし静岡より断然楽な気がしてきます。

f:id:nyannsuta:20210425102848j:plain

郡山→福島 東北本線 各停 約1時間

郡山からボックスシートで快適でした。

f:id:nyannsuta:20210425102512j:plain

福島駅 オリンピックできれば良いのですが...

f:id:nyannsuta:20210425102626j:plain

福島→仙台 東北本線 各停 約1時間

夕方になってきました。

方言がなまりはじめます。

f:id:nyannsuta:20210425103109j:plain

盛岡冷麺と牛タン

仙台の駅の近くで夕食です。

あまり牛タンとか好きじゃない私でも、美味しく食べることが出来ました。

f:id:nyannsuta:20210425103250j:plain

排気ガスがひどかったです...

f:id:nyannsuta:20210425103304j:plain

東北最大の街 仙台

f:id:nyannsuta:20210425103548j:plain

ずんだ餅東北新幹線

牛タンが思ったより時間を使ったので、新幹線ワープを使います

f:id:nyannsuta:20210425104026j:plain

仙台→一ノ関 東北新幹線 やまびこ自由席

f:id:nyannsuta:20210425103812j:plain

もうすぐ廃止される公衆電話

f:id:nyannsuta:20210425103843j:plain

この電話ドコモとNTT固定電話にしか

かけることはできません

f:id:nyannsuta:20210425104800j:plain

降りました一ノ関にリニアできたら胸熱ですね

f:id:nyannsuta:20210425105011j:plain

朝ドラの舞台は気仙沼だそうです

あの震災から10年経つのですね...

朝ドラの舞台が気仙沼だと聞いて「ジェジェジェ」という甘ちゃんを思い浮かべてしまいました←古い

f:id:nyannsuta:20210425104213j:plain

一ノ関→盛岡 東北本線 各停

快適な新幹線を降りたら、またロングシート東北本線です。シート熱々でした。

f:id:nyannsuta:20210425105342j:plain

北を目指して15時間 盛岡駅

やっと盛岡駅につきました!

もう長かった 長すぎます。

f:id:nyannsuta:20210425105616j:plain

夜の街ってどの街も美しいですよね

f:id:nyannsuta:20210425105652j:plain

ホテルはアートホテル盛岡という

ホテルに泊りました

とりあえず1日目はこれでおわりです。

今思っていることは、新幹線や高速バスの偉大さです。

 

ご視聴ありがとうございました

オーラルBからソニックケアに乗り換えたのでレビュー

こんにちはニャンスタッフです。

実に半年ぶりの更新です。まあ特に書くことがないと言うのが主な理由ですが、仕事が忙しく書く気力がないと言うのが最大の理由です。

先月Phillipsの電動歯ブラシソニックケア(HX6819/36)を購入し、案外それがよかったので今まで使っていたブラウンのオーラルB すみずみクリーンEXとの比較を軽く書いていきます。

 

 

届いた時の様子↓

f:id:nyannsuta:20220219110330j:plain

オーラルBとのサイズ比較

f:id:nyannsuta:20220219113222j:plain

オーラルBと比べてスリムで長さがあるのが特徴です。

重さはオーラルBより軽く、スリムで持ちやすいので歯の奥まで届かせやすいです。

洗浄力

フィリップスに採用されている超音波式

オーラルBに採用されている回転式

日本全国送料無料 ブラウン BRAUN電動歯ブラシ Oral-B オーラルB PRO2 サクラピンク D5055163XSP 回転式 得価,高品質  【公式】 -www.osteopathin-graz.at

オーラルBソニックケアは洗浄方式が大きく異なっており

オーラルB回転式 ソニックケアは超音波式 が採用されています。

 

回転式の特徴

物理的にブラシを高速回転させるので、磨いた感覚が強く高い洗浄力が期待できる反面、音がうるさく歯茎を傷つける恐れがある。

 

超音波式の特徴

ブラシを高速で振動させ超音波を出すので、表面だけではなく歯の隙間などブラシが当たっていない部分も磨ける反面、使い始めには歯がむず痒く 表面の洗浄力が劣る。

 

という特徴があります。

どちらも一長一短あるのですが、回転式の方が磨いた満足感は高いと思います。しかし超音波の方がツルツルにはなっているので、個人的には超音波の方が好みです(静かだし)

まあオーラルBとフィリップスでは値段が倍違うので、上位機種ならオーラルBも静かなのかもしれません。

ちなみにソニックケアの特徴として、30秒ごとに音で教えてくれる機能があり、これにしたがって30秒ごとに磨く位置を変えるのがかなりわかりやすくて良い機能です。2分で自動で止まるのもナイスな点です。

充電持ち

f:id:nyannsuta:20220219120245j:plain

充電器はどちらも特に特徴のない普通のタイプです。

採用されているバッテリーには大きな違いがあり、ソニックケアーは「リチウムイオン電池オーラルBには「ニッケル水素電池」が採用されています。

リチウムイオンの方が充電時間が短く、使用時間も長いので電池の性能はニッケル水素に圧倒しています。ただ、ソニックケアと同価格帯の「オーラルB すみずみクリーンプレミアム」にはリチウムイオン電池が採用されているので、オーラルBの最下位モデルでない限りどちらの電池性能も互角です。ソニックケアは全てのモデルがリチウムイオン電池です。

ブラシの交換コスト

オーラルB「ホワイトニングブラシ」ソニックケア「ホワイトプラス」でヨドバシオンラインで価格を比較した場合 3本セットでの価格は

オーラルBは2300円

ソニックケアは3500円

となっており、1本で3ヶ月使えるので1年間で1600円の価格差が出ます。

今回は価格が安定してるためヨドバシでの比較としましたが、ぶっちゃけアマゾンやヤフーショッピングの方が安いのでそちらで買った方がいいと思います。互換品や並行輸入品が混ざっているのが難点ですが...

 

ちなみに純正ブラシを使っていると交換時期を本体のランプでお知らせしてくれる機能や、ブラシの種類に合わせて自動でモードを変えてくれる機能などがあるらしいので、それ目的の人は純正品使った方がいいと思います。

オーラルBの時に互換品使ったことがあるのですが、音がデカくなってしまうのが難点でした(洗浄力は特に違いを感じられなかったが)

総評

電動歯ブラシに興味がある方は是非

私の場合、親知らずで歯医者に行ったところ虫歯が見つかり、結局2万近く取られてしまったことから、オーラルBを購入 その後ソニックケアに乗り換えました。

確かに電動歯ブラシは高いですが、歯医者に行く手間と金額を考えればそれほど高くないはずです。

何より電動の方が毎日のめんどくさい歯磨きが楽になるので...

気になっている方に参考になればと思います。

三菱扇風機 SEASONS レビュー

f:id:nyannsuta:20210711210355j:plain
今年発売された三菱電機の最新扇風機「SEASONS R30J-DMA」を購入して使ってみたので、開封から1ヶ月使ってみたファースト?インプッションを紹介していきます。

 

・シンプルなデザインと圧倒的な静音性

今回紹介する「SEASONS」は今年6月に発売されたサーキュレーション扇風機

 

 サーキュレーション機能

 ・圧倒的な静音性

 ・滑らかな風あたり

 ・おしゃれなデザイン

 

が魅力的な扇風機である

数年前まで主流だった、これまでずっと昔から使われてきた「ACモーター」というモーターとは全く異なる「DCモーター」を採用することで、圧倒的な静音性と滑らかな風を実現した全く新しい扇風機です。

 

 

そして今回SEASONSに搭載された目玉機能サーキュレーション機能

 

扇風機とサーキュレーション機能を組み合わせた製品は、サーキュレーターがブームになった頃からあったものの、三菱電機はファンの形状から見直すことで、サーキュレータに求められる直進性の風と扇風機のような分散する風を程よく組み合わせることを実現。それがこのSEASONSという扇風機だそう。

 

ちなみに風は中津川に流れる風を参考にしたとかどうとか?

 

そんな三菱電機ご自慢の最新扇風機SEASONS その性能は如何程だろうか?

f:id:nyannsuta:20210815132849j:plain
軽く紹介したところで、早速SEASONSを開封してく

 

f:id:nyannsuta:20210815132918j:plain
本体付属品一覧

 ・本体(モーター部)

 ・本体(胴体)

 ・本体(延長ポール)

 ・取説

 ・保証書

が同梱されています

 

・ 1ヶ月間使ってみた感想

この猛暑の中 扇風機機能及びサーキュレータ的な使い方で使用して1日8時間ほど使ってみた印象をまとめておきます。

 

・サーキュレータ機能

真ん中のポールを引き抜くことで、少し大型のサーキュレータのような感じで使うことができます。

 

ただ、夏はサーキュレータ使ってもあんま意味ないそうなので、この機能は冬までお預けです。

 

ちなみに上位機種は、上下首振り機能が付属していますが 廉価版の本機では手で上向きにしなければいけないので、サーキュレータ機能を重視したいのであれば、1万円台で購入できるsirocaやアイリスオーヤマの扇風機で十分かもしれません

 

・静音性

 

今までの扇風機基準で使うとかなり驚くと思います。風量2までは本当に動いているのかわからないくらい静かなのですが、風量マックスであっても、ぶおーというような風切り音がほとんどないのは、本当にすごいです。

今まで格安の3000円くらいの扇風機しか使ったことがなかったので、あまり比較対象が無いのですが、とにかく寝室などで使いたいのであればお勧めです。

 

・滑らかな風当たり 

エクストラウイングレットファンとかいういかにも国内メーカーがつけそうなかっこいい名前がついているファンが採用されています。

 

そんなことより感動したのがリズム風で、まるで窓から入ってくるような風を浴びているような感覚です。

 

・使い勝手について

高級扇風機にありがちな多機能リモコンが付属しています。

コンパクトで薄いのはいいのですが、安っぽい質感なのは残念です...

 

ただ、リモコンだけで向きを調整できるのは魅力的です。

 

 

・総評「寝室にはおすすめの扇風機」

こんな感じで、今回は三菱電機のSEASONSの1ヶ月レビューをお送りしました。

 

静かさだけは他の扇風機には負けないと思うのですが、サーキュレーション機能については正直siroca やアイリスオーヤマといったメーカーからこの製品の半額以下で出ているので、商品の魅力としては薄いのかもしれません...

 

風の滑らかさ リズム風の出来 デザインなどもよく ジェネリック家電にありがちな塗装ムラや共振などもなく良い製品だということはとても伝わってきます。

 

しかし、これという決定的なポイントに欠けてしまうのが痛いです...

 

国産家電全般に言えることですが、ものはいいんですがいまいち商品力に欠けてしまう製品が多いのは残念です...

個人的には多少高くても日本メーカーの扇風機を選びたいのですが、国内メーカーで扇風機 を自社の工場で作ってるのが三菱電機だけだというのが悲しいです...

 

日立 パナソニックは設計こそ自社ですが、生産は委託ですし シャープの下位機種はアイリスの製品にプラズマクラスター乗せただけ、東芝に至っては中国企業(美的集団)のOEMで日本語に変更しただけという...

 

そんな中で三菱電機は頑張っていると思いますしこれからも頑張ってもらいたいです。

 

もの自体はいいですし 各機能の出来はすごく良いので スタンダートでありながら良いものが欲しい方にはおすすめです。

 

AnkerのiPhone12用のモバイルバッテリーが便利すぎる

3週間ほど前に発売されたAnkerのモバイルバッテリー Anker PowerCore Magnetic 5000 を購入したので、レビューしたいと思います。

 

開封

f:id:nyannsuta:20210424184954j:plain

エンボス加工がなされているパッケージ

f:id:nyannsuta:20210424185415j:plain

シンプルな付属品

f:id:nyannsuta:20210424185514j:plain

本体

f:id:nyannsuta:20210424185538j:plain

このバッテリーの凄さの伏線

実際に使ってみます

f:id:nyannsuta:20210424185719j:plain

ひっついた

f:id:nyannsuta:20210424185813j:plain

落ちる気配はありません

f:id:nyannsuta:20210424185918j:plain

ボタンやtypeCポート 残量のランプが並ぶ

くっつけるだけでは充電(まあそれはそれで怖いですが)は開始されないのでボタンをお押すことによって充電を開始します。

f:id:nyannsuta:20210424190149j:plain

きちんと安定して充電されます。

ただし、ワイヤレス充電なのでそれなりに熱は持ちます。

手のフィット感

f:id:nyannsuta:20210424190547j:plain

iPhone12 miniにピッタリフィット

今までのモバイルバッテリーというよりは着脱式のバッテリーケースを使っているような感覚です。

 

充電速度

ワイヤレス充電で5W

typeC有線充電で10W

の充電が可能となっています。

近年では18Wの充電を可能にしているモデルもあるので、急速充電をガンガン使うというのは向いていないです。

 

充電容量

容量は5000mA となっています。

最近は10000mAが主流なので、かなり少なめとなっています。

しかし、iPhoneやワイヤレスイヤホンを充電するだけなら、12miniなら1.5回 12の他のシリーズでは80%の充電が可能となっており、1泊くらいの旅行のお供なら十分こなしてくれそうです。

 

パススルー機能

モバイルバッテリーを充電しながら、iPhoneを充電できる「パススルー機能」を搭載しており、旅行の時などに複数のACアダプタを持たなくてもすむので、非常に便利な機能だったりします。

電源に接続しているときは、常にワイヤレス充電がオンになっているので、ボタン操作をしなても普通のワイヤレス充電機のような感覚で充電することが可能になっています。

 

しかし、この機能を常用することはお勧めできません!

 

というのもAnker PowerCore Fusion 5000というミニマリスト御用達のモバイルバッテリーがあるのですが、パススルー機能を常用するとバッテリーが半年ほどで劣化するケースが多く報告されており、今まで改良型でもこの部分は変更されてこなかったので、本機もおそらく常用するとどんどん劣化していくと思われます...

 

もし改良されているなら積極的に使っていきたいのですが...

 

総評

ちょーーーー便利です

というか、MagSafeが発表されたタイミングで出て欲しかった商品です。

今までもケーブル内蔵のモバイルバッテリーは使ってきましたが、どうしてもバックの中でひっかってしまったり、不便でした。

 

特に12miniはバッテリーの容量が少ないので、相性が特に良いのではないでしょうか(逆に言えば低速充電でもすぐ溜まるということですし)

 

よくぞAnker出してくれた こういう商品を待っていたんだよ!

プライベートビエラの1ヶ月レビュー

こんにちはニャンスタッフです。

今回は前から気になっていたポータブルテレビであるパナソニックの「プライベートビエラ19インチ UN-19CF9D」のレビューをしたいと思います。

 

 

届いた時の様子↓

f:id:nyannsuta:20210227114804j:plain

設置してみました

f:id:nyannsuta:20210227122414j:plain

色々な付属品についてなどは、結構他の方のレビューに書いてあったので今回は割愛させていただきます。

テレビ線がないため設置がすごい楽です。

ただ、このモデルは一番安いタイプなので電源を取る必要があるのですが...

f:id:nyannsuta:20210227123051j:plain

 いつの時代の電源アダプタ?というくらいごついアダプタがついてきます。

消費電力自体は20Wくらいなのでケーブルは細いのですが、iPhone並みとは言わなくてもせめてiPadの充電器くらいのサイズなら邪魔にならないんですけどね...

 

テレビの映り

テレビは著作権とか色々厳しそうなので画面は載せませんが、映像自体は普通のテレビと全然変わりません

我が家は一戸建てで1階にチューナを置き、2階にテレビを設置しているのですが、稀に(2回だけでしたが)映像や音声が飛ぶことがあり、途切れる時に限ってちょうど気になる番組だったりするのがストレスです。まあ地上波はそんなに見ないので、無視できるといえば無視できますがテレビ重視の人にとっては不満を持つかもしれません。

最近電波の入りが悪く、テレビ線の接続ができませんでしたという警告が出てしまうため、テレビをここ1ヶ月ほど見ていません。

テレビ見ないならモニター買った方が絶対安いので、個人的にちょっとがっかりです。

追記

色々と試したところ、ただ単に家についていたテレビ線が不調なだけでした。

調整し直したところ特に途切れることも無くなったのでもしテレビ変えてから途切れると言う場合にはそういった部分を見直してみると案外治るかもしれません。

音質

あんまり良いスピーカーとかは持ってないので、比較対象がAmazon EchoAIスピーカー)と普通のテレビくらいとしか比べられないのですが、まあ音質は普通に綺麗だと思います。

今この記事を書く傍らで、Youtubeに接続しRADWIMPSを流しているのですが、よくある安いスピーカーのように音がこもったような感じや、割れるような感じはなく、かといって感動するような低音もなく、よくも悪くも普通のテレビです。Echo dotよりは綺麗かと...

画質

モニターとしてみた場合の画質なのですが、アニメやドラマといった映像は非常に綺麗に映ります。

最大光度も高いため陽が強くても、暗いと感じることもありません。明るさの不満を言えばもう少し暗く設定できるようにしてほしいと言うのはありますが、妥協できるレベルだと思います。

当たり前ですが、あくまでもテレビなのでミラーリングとかで文字を写すとモニターのように細かくは見れないです。

ちなみに明るさの変更は

テレビの時→サブメニュー→画質・音質の設定

HDMIモード→画面表示3秒間長押し→画質・音質の設定

となっています。

ニンテンドースイッチとの接続

プライベートビエラの中で、19インチモデルの特権としてHDMI端子があります。そのおかげで他のプライベートビエラよりも圧倒的に使い道が広くなっています。

そのためニンテンドースイッチを接続すれば、テーブルモードよりも圧倒的に操作しやすく、なおかつ普通のテレビよりも手軽に遊べます。

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JJCYWHN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

他の方のブログで見たのですが、このアダプタを購入することによって、Switchのドックを接続しなくても、スイッチ本体に直接ケーブルを繋げるだけでテレビに出力できます。

ドックは大きい別のテレビにつけておけば、ドックをわざわざ持ち歩かなくても、本体を持ってくるだけでテレビにつけることができるので、おすすめです。

fireTVとの接続

f:id:nyannsuta:20210227114812j:plain

 今まで気になってはいたんですけど、今回初めて購入しました。

fireTVについては、たくさんのレビューがあるので、他の方のレビューを参考にしていただければと思うのですが、ビエラとの相性がとても良いです。

ちなみにリモコンは、fireTV付属のものだけではなく、プライベートビエラ付属のリモコンでもfireTVを操作することができます。

 

HDMIモードにした状態で「画面表示」を3秒間長押し→ビエラリンク設定→ビエラリンクを一度切にする→すぐに入にする→操作が可能になる

 

となっていますので、最初わかりずらかったのですが、試したい方はやってみてください

ちなみに、電源を切っても設定は維持されますが、コンセントを抜くとまた設定しなければならないので、注意してください。

 

何度かやっているのですが、主電源を落としていないにも関わらず、再設定しなければいけないことが多かったので、この対策を分かり次第追記しようと思います。

 

総評

2021年始まったばかりですが、早速自分的買ってよかった家電ランキングにノミネートしそうです。当初の想像を上回る使い勝手の良さで、個人的にパナソニックの株が上がりました。

まあfireTVが結構よかったのもあるんですけどね()

もし、配信とかゲームメインで購入を考えている方がいれば、参考になればなと思います。 

 

追記

f:id:nyannsuta:20210424182725j:plain

設置場所ですが、こんな感じで窓側に落ち着きました。

おしゃれな感じで中々気に入ってます。